ホーム » 「concert」タグがついた投稿 (ページ 12)

タグアーカイブ: concert

アマオケフェスティバル迫る

ぼーっとしていたら、アマオケフェスティバルまであと10日ほどになってしまった・・・。ダフニスの1アシで気楽に参加した前々回参加に比べると不安は大きい。まずは会場の問題、ばかでかいホールらしい。普段、神奈川県立音楽堂という小さくて音響の良いホールでやるのに慣れているので、でかいところはきわめて苦手。もともとパワーがないのに、最近、セルマーに変えてから、さらに音が通りにくくなっているし、曲は展覧会と、それなりのパワーは要求されるし(おおむねソロだからそうでもないとも言えるが)、困ったものだ。また、最近は半分はバスクラの練習だったので、かなり並クラの感覚を失っている。逆に調子のピークが前に来なかったのは良かったのかもしれないけど。あとは、楽器のバランス調整に出したかったのだが、出すヒマがなさそう・・・。B管・A管ともにちょっと崩れてる感じ。リードはフェスティバル用に温存していたのだが、このまま10日間もつのかどうかは定かではない・・・。夏場って消耗しやすいし・・・。練習用含めて3枚なので、ちょっとまずいかな・・・・。まあ、普段はほとんど1枚しか使わない人だからマシではあるが。

横浜交響楽団第576回定期演奏会終了

無事終了しました。おいでいただいた皆さまありがとうございました。ロビーコンサートでは子供が多いのにびっくり。演奏者の目の前をずらっと陣取ってました。アニメ曲は受けはよかったみたいでした。演奏会自体のほうは、曲がなじみのある割には難しかったこともあり、イマイチな出来でしたが、曲のおかげでそこそこ楽しめたのではないのかなと思います。個人的にはほとんどバスクラで、アンコールも含めて目立つ場面が多かったですが、やっと楽器に慣れてきたのかなという感じ。仕掛け購入の効果はあったようだ。

ロビーコンサート

次回演奏会の前座にロビーコンサートをやることになりました(13時20分より)。木管五重奏。曲は、
・映画「千と千尋の神隠し」 いつも何度でも
・映画「天空の城ラピュタ」 君をのせて
・映画「となりのトトロ」 となりのトトロ
の3曲です。

横浜交響楽団第576回定期演奏会

次回演奏回の案内です。出番はミシシッピ・ハリーポッターのバスクラ+ちょっと並クラとなりそうです。

Yokohama Symphony Orchestra
横浜交響楽団第576回定期演奏会
日 時2004年8月1日(日) 午後2時開演
場 所神奈川県立音楽堂(桜木町駅下車徒歩10分)
テーマサマー・コンサート
曲 目グローフェ/ミシシッピ組曲
久石譲/となりのトトロ
J.ウィリアムズ/「ハリー・ポッター」組曲
出 演ナレーション:西山琴恵
指  揮:甲賀一宏
管 弦 楽:横浜交響楽団

第32回全国アマチュアオーケストラフェスティバル大阪大会

自宅パソコンの故障にて、更新の滞りに拍車がかかっておりますが・・・
下記イベントに参加することが決まりました。最終日に演奏会があります。
出番は展覧会の1st。責任が重過ぎる・・・

第32回全国アマチュアオーケストラフェスティバル大阪大会

平成16年(2004年) 8月20日(金)~22日(日)

次回の出番

最近更新が滞っているが・・・
出番は明日。パラードの2ndのみ。練習出れないものだから・・・。

Yokohama Symphony Orchestra
横浜交響楽団第575回定期演奏会
日 時2004年6月16日(水) 午後7時開演
場 所神奈川県立音楽堂(桜木町駅下車徒歩10分)
テーマバレエ音楽の流れ
曲 目チャイコフスキー/組曲「眠りの森の美女」
サティ/パラード
ストラヴィンスキー/組曲「火の鳥」(1919年版)

2004年ヘフト祭

↓に参加します.曲は,モーツァルトのセレナーデNo12 C moll

山手ゲーテ座ホール
第33回 横浜山手へフト祭

日本の近代音楽・演劇の創成期に多くの影響を与えた西洋人劇場「ゲーテ座」の創設者ノールトフーク・ヘフト氏を偲んで開催される演劇と音楽のお祭りです。皆様のご参加を、お待ちいたしております。

■記念公演

《講演》
「ギルバート&サリヴァンの喜歌劇と横浜」升本匡彦(名古屋女子大学教授)

《演劇の風景》横浜・演劇の会による

《演奏》横浜交響楽団メンバーによる

横浜交響楽団第573回定期演奏会 終了

ライン終了.何か音がとおらなくてイマイチの出来.3楽章以外はほとんど聞こえなかったのではないか・・・・.まあそういう曲でもあるわけだけど・・・・.56 Rue Lepicリードは使ってみましたが,ちょっと使いすぎてへたっていたようで,その効果はまだ未知数.ちょっと地味な感じになったので,曲には少しあったのか???

横響演奏会
シューマン/マンフレッド序曲
R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番
シューマン/交響曲第3番

about Michel Arrignon

某匿名掲示板では散々な言われようだったですが,自分は結構楽しめました.自分としては,彼のDomainesが聞けるだけで十分でした.モダンなセンスは健在だったのではないでしょうか.ブラームスソナタNo1は丸くなったなという感じがしました.フレーズを大きくとって,意外とオーソドックスかなと・・・.昔(オペラ座のソリストだったころとか)は,古典をやるともっととがった演奏になっていたように思います.フレーズをもっとぶちぶち切ったり,ヘンなアクセントを強調してみたりとか・・・.Arrignon氏は,モダンなクラリネット像を作った偉大な奏者の一人であり,その人が年を重ねてこうやって演奏するのを聞くと,感慨深いものがありました.メンデルスゾーンの二重奏は確かに初見のような演奏でしたが,もしかすると,使用する版が違うと思っていたのでは??と思いました(原曲はバセットとの二重奏だが,クラリネット二本のために編曲されている.編曲には,ほぼ原曲をそのまま移し変えた版と,2人を対等に扱うようにいろいろいじっている版がある.この演奏は後者.).とまどって吹いているように感じました.

横浜交響楽団第572回定期演奏会 終了

協奏曲がかなり大変だったが何とか終わった(2/8.ちょっと時間たった).
プログラム
今回はちょっと目立ったので,演奏の録音を追加した.

category

archive