ホーム » music (ページ 22)
「music」カテゴリーアーカイブ
第581回演奏会の録音
第581回の録音を聞いてみた。音は大分戻ってきているものの、致命的なミスがあってショック・・・。2楽章のコーダの前のいったんゆるんでテンポが戻りクラリネットがメロディーではいる箇所があるけれどもおもいっきり遅れていた。確かに遅れたなーとは思ったけどこんなにひどいと思わなかった・・・。あとは、4楽章で16文音符でFlと一緒に動くところがあってなかった・・・。テクニック的に衰えが・・・。さぼっていたせいかなー。下はそれほどひどくなかったところ・・・
第一楽章の序奏(音は細めだけど大分戻った)
第一楽章のテーマ提示(クレッシェンドすると音がやせる。出だしはイメージに近かったんだけど)
第580回演奏会の録音
ひさびさに自分の演奏のup。第580回のケガ後復活の演奏会。
カルメンの間奏曲(音が響いてない分逆に輪郭がはっきり目で自分らしくないがそれはさほど問題ではない)
カルメンのアルカラ(まだアンブッシャができてないから、タンギングがうまくいってない。かなり苦労している。)
私の演奏
WAKWAKに消されたファイル(古い演奏)の一部を再録音しUpしました。
—
私のオーケストラでの演奏のSoloの抜粋です(全体に録音レベルが低い.)。
Soloのライブラリがあるといいよなと思ったのと(コムスの解説つきCDとかあるけど)、自分の記録&整理用です。
JAO大阪大会のチュイルリーの中盤のソロ.(ちょっとあせってもったない。)
JAO大阪大会のチュイルリーの最後.(最後をすかさないように指を変えたら裏目に出て最後ですぎた.)
JAO大阪大会のプロムナード.(意識的だったけどちょっと曖昧すぎたかな.)
JAO大阪大会のキエフ木管1回目.(ちょっと音程が悪い.)
JAO大阪大会のキエフ木管2回目.(ちょっと音程が悪い.)
第572回のハチャトリアンVn協奏曲2楽章のソロ.(これも度胸がいる.入りが難しいがうまくできていない.)
第572回のハチャトリアンVn協奏曲1楽章のソロとの掛け合い(指がちゃんと回ってない.でもこれはかなり度胸がいる)
第572回のハチャトリアンVn協奏曲1楽章のソロ(転んでしまった・・・)
第569回のネコは木を登る(上手い下手よりもテンポが遅すぎた.あがりきらなかった・・・ショック.)
第569回のプロコPコン冒頭(本番が一番よかった)
第566回のブラ4の第二楽章最後(渋くいこうと思ったもののやや消極的か)
第566回のブラ4の第二楽章冒頭(最悪・・・)
第566回のブラ4の第一楽章の途中(Signatureっぽい音に変わったことが分かる)
ここから追加
第564回の第九の3楽章(線が細い.いつまでたってもできるようにならない)(05/03/11up)
第561回のヴィラロボスの1楽章(Prestige時代っぽい音=開き気味)(05/03/11up)
お気に入りの音楽
最近気に入っている演奏:2002/02/1
ベルクルンド・ボーンマス響のタコ11番
これは・・・すごい鳥肌物の名演です.このしょーもない曲をよくも
ここまで真面目にやってくれました.7番との2枚組ですが,11番のほうが
出来は良いです.7番も悪くありませんが・・・
好きな指揮者・苦手な指揮者
自分の持っている録音の範囲ではということですが・・・
好きな指揮者
カラヤン
私はカラヤン主義者・・・です.
ザンデルリンク
カラヤンと全然無関係ですね・・・
苦手な指揮者
フルトヴェングラー
録音悪くて判断できない・・・だったが有名な第九は結構気に入った
トスカニーニ
カラヤンが好きだったら好きでもよさそうなものがだ・・・
今のところ全くわからない・・・だったが,大峡谷の演奏を聞いてから
考え方変わってきた.あの豪雨はすごかった・・・
好きなオーケストラ
本来フランスに上手なオケがあればそれが好きになると
思うのですが、それが実現しないのが残念
(パリ管の今後に期待)。
(カラヤンのころの)ベルリンフィル
(ザンデルリンクのころの)ベルリン響
(ザンデルリンクのころの)ドレスデン国立歌劇場
クリーブランド管弦楽団
好きな作曲家
アルバン・ベルク
ルルは最高です・・・(Bergが完成したところは・・・)
ショスタコービッチ
好きな交響曲の順位
7,10,15,1,8,14,5,13,6,11,4,9,2,3,12