ホーム » it (ページ 9)
「it」カテゴリーアーカイブ
B-CASは廃止(「第5権力」としてのウェブ)
池田信夫氏はB-CASの廃止が事実上決まったと述べています。
ウェブの力もだんだんと電波利権を超えるようになってきたということで、良い知らせです。
しかし・・・うーん。年内に地デジレコーダーを買おうかなと思っていた私にとっては、微妙なニュースだ・・・。B-CAS・ダビング10抜きのレコーダーが出てくるのは来年度以降でしょう。どうするかな・・・。
OpenOfficeノウハウ
最近、自分のメインマシンはMacProなのですが、MS Office for Mac 2008の評判があまりにも悪いということもあって、OpenOfficeを仕事でも使い始めています。正式なプレゼンテーション等に使うにはまだまだという感じがしますが、ちょっとした文書や内部的なプレゼン、計算などにはそこそこ使えます(困ったときは、VMware fusion上のVista上のOffice2007を使う)。
使っているバージョンは、3.0RC1です。3.0正式版のリリースが遅れていて、RC2が既に出ていますが、とりあえず不具合にあっていないので、正式版のリリースを待っています。
論文用テンプレート作成のノウハウの記事がありました。
本格的に使えるまでは時間かかりそうな気もしますが、もうちょっと使い続けてみようかと思います。
Binary XML (EXI) Last Call
9/19にW3Cは、Last Call ワーキングドラフト for Efficient XML Interchange(EXI)を出しました。
EXIはXMLというよりは、XML的な情報構造を小さく効率よく送受信するための仕組みです。ワーキンググループは、勧告をだす準備ができたということです。コメントする最後の機会です・・・ということでした。
「OpenOffice.org 3.0」のリリース候補1版がリリース
OpenOffice3.0がβからRC1になりました。
記事:「OpenOffice.org 3.0」のリリース候補1版がリリース
さっそくWindows XPとMac OS-X(10.4)で使ってみました・・・
が、実はOpenOfficeはもともとあまり使い込んでいなかったので、どの辺がよくなっているのか良くわからないのでした。すいません。Microsoft Officeとの互換は結構がんばっていると思います。今のところ読み込みで大きな不具合はありません。
LINQはJava Query APIへの最善なオプションなのか?
久々に本業の投稿・・・
OMGのObject Database Technology Working Groupの座長をやってるMike Cardへのインタビュー。
OMG(Object Management Group)等の標準化機関はオープン化のスピードに取り残されて存在感を失いつつあるように見える(UML 2も複雑になりすぎているという批判がある)。この記事は、Microsoftが開発した統合クエリ言語LINQを、OMGからJavaコミュニティーに提案しようというものだ。LINQはあらゆるデータソースに対して統一したクエリインターフェースを提供しようという発想は悪くないと思うが、Microsoftベタな仕様だ。それをJavaコミュニティーが受け入れるのだろうか?OMG(のデータベースグループ)が存在感を表したいためのパフォーマンスに見えるが、どのように進んでいくのであろうか。
GoogleはXMLがお嫌い?
xml.comでXML派がProtocol Buffersに異を唱えて、少し議論になっています。
‘Not invented here’シンドロームだと批判しています。XMLの性能に関する問題意識はいろいろな人が持っているようで、適材適所じゃないの?という意見も出ています。