ホーム » it (ページ 7)

it」カテゴリーアーカイブ

iPadについて

iPadについての個人的なまとめ。

・ikedanobさんはiBookが使えなければ意味ないように書いていたが、自分は待たずに買いでよいと思っている

・しかし、iPhone・iPod touch持ちが触手が伸びない気持ちはわかる(自分はBlackberry使いなので)

・AppleはKindleとNetbookに対する答えを出したのだと思う

・自分はNetbook的に使いたい。これくらいで十分だと思う

・MS Officeが動かなきゃダメだと言っている人がいるが、(仕事ではなく)コンシューマーがMS Office必要な場面って多くないと思う

・Windows 7 starterはコンシューマー向けのNetbookの解にはならないと思う。今MSはこのカテゴリへの手持ちの良い解がないと思う(まあ、Appleも無理矢理だけど・・・)

・iWork for iPadを同時に発表したのには好感をもった。仕事でも使いたい

SSDを導入

MacBookのディスクをSSDに入れ替えた。Carbon Copy Clonerを使って簡単にHDDをSSDにコピーして入れ替え。作業はかなり簡単にできた。 起動は早くなった。動作も若干早くなった。ファンが静かになることを期待したのだが、これは甘かった。前よりは良くなったが、結局CPUに負担がかかるとそれなりに回るみたいだ。2万ほどの投資の効果は微妙・・・

Appleのタブレット端末は「iPad」

 米Appleは1月27日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催した新製品発表イベントで、かねてからウワサとなっていたタブレット端末を発表した。名称は「iPad」。価格は499ドルから。

 iPadは9.7型IPS液晶ディスプレイ(1024×768ドット表示、光沢パネル、LEDバックライト、視野角は上下/左右各178度)を搭載し、マルチタッチ入力に対応したタブレット型デバイス。CPUに1GHzで駆動する自社製のApple A4チップを採用し、メモリ容量別に16Gバイト/32Gバイト/64Gバイトの3モデルを用意する。ネットワーク機能は、IEEE802.11a/b/g/n対応の無線LANに加えて、Bluetooth 2.1+EDRを備えるほか、3G対応モデルもラインアップされる。iPhone 3GS同様 [From 価格は499ドルから:Appleのタブレット端末は「iPad」——9.7型IPSパネル搭載でWi-Fi/3G対応の6モデル – ITmedia +D PC USER]

感想を。。。

・1000ドルという予想も出ていたが、499ドル〜という妥当な価格で安心

・基本スペックはほぼ予想どおり

・iBooksはよさげだが、日本語書籍は?・・・このままでは日本語見捨てられそうな心配

・iWork9.99ドルを同時に出したのは良い。プレゼン目的で使えそうだ

・3G付きのほうがよいと思うが。日本ではどうなるのか・・・

・iPad+Apple keyboardでノートPC代わりに持ち運んでもよさげ(ソフトキーボードの出来にもよるけど)

Googleのコンシューマ向きな姿勢

自分はGoogleについてそれほど勉強しているわけではないので、発言する権利もないが、Googleのやっていることを見ると、そのコンシューマ向けな姿勢というか、未来のコンシューマのIT体験を変えるということに徹していることに感心する。

Google Docsのセキュリティーがなってないとか、Chrome OSはpoorだとか、批判するのは容易だが、その割り切りは素晴らしい。完全なものを求めるよりも、poorで無理矢理だけれども、未来を先取りしているような感覚。Google日本語入力も仕事で使うとピンと来なかったが、プライベートで使うとその語彙がぴったりくる。Chrome OSにはがっかりしている人も多かったようだが、自分には未来のPCのイメージを見るような気がした。2割・3割の人には満足できないが、それ以外の多数にはこれで済んでしまうのではなかろうか。

そういう不完全な技術が、「破壊的な技術」と成り得るのではなかろうか。

Appleの製品に少し値頃感が出てきている

いつのまにか、少しAppleの製品が安くなってきている。

アップル – Apple Wireless Keyboard – ケーブルフリーでおどろきの薄さ。

これは確か前10000円くらいしたと思うが、いつのまにか6800円になっている。(1万円近くする製品が多い)ワイヤレスキーボードとしては、悪くない価格だ。

アップル – Time Capsule – Macを自動でバックアップする802.11n Wi-Fiベースステーション。

Time Capsuleなんてどこの金持ちが使うんだろうと思っていたが、いつのまにか1TBで29800円になっている。ワイヤレスルータ1〜1.5万円+1TBのハードディスクが1万円だから安いとは言えないが、検討の遡上にはあがるだろう。

アップル – Magic Mouse – 世界初、マルチタッチ対応のMagic Mouse登場。

もともとMighty Mouseもこれくらいだったけれども、無線でそれなりの機能を持ったマウスとしては6800円はそれほど高くない。

Appleの製品というと、かなりのプレミアがついていたものだが、やや緩和されたようだ。キーボードやマウスは公式にはWindowsをサポートしていないが、サポートすればそこそこ売れるのではないだろうか。特にマウスは対応してくれるととてもうれしい。

<!–
__metagateway-start__
–>

<!–
__metagateway-end__
–>

Windows 7について

Windowsの歴史 Windows 7編:Vistaの不満を解消し、XPを超える「定番OS」の地位目指す – builder by ZDNet Japan

私はOSのことはあまりわからないが、コンシューマー視点でWindows 7について少し書いてみたい。

3日ほど使ったが、上記記事とだいたい同じ感想である。良くも悪くもVistaのマイナーバージョンアップという印象である。Vistaで使えたハードで問題は出ないし、ソフトも動く。ここはSnow Leopardと対照的である。Snow Leopardは、結構いろいろなものが動かなくなった。開発者も急の対応を要求された。見た目はあまりLeopardと変わっていないのに、内部的にはいろいろと変わったのだろう(この辺の技術的なことはわからない)。

Windows 7の印象はとても良い。サクサク動く(ただし、これがネットブックで通用するかどうかは微妙だ)。導入直後のトラブルも少ない。アップデートインストールはかなり時間がかかったが、移行アシスタントは慎重で、危ないところは事前にちゃんと指摘してくれる(この辺にMicrosoftの配慮が伺える)。

しかし、XPからの乗換時にヘビーユーザーに嫌われる要因となったユーザーインターフェースについては、Vistaを基本的に踏襲している。現在のXPユーザーは少なからず戸惑うであろう。昔この設定はここだったのに、という常識が変化している。

私は皆が言うほど、Vistaが嫌いじゃない。自分のお客様に積極的に勧めようとは思わないが、自分で使う分にはそれほど問題はない(UACは鬱陶しいが)。自分は見た目重視だから、Aeroなんてとてもよいと思った。

Windows 7はほぼ間違えなくVistaユーザーには受け入れられるだろう。しかし、保守的なXPユーザーがどういう感想を持つかはまだ予想がつかない。

Nokiaが赤字転落、スマートフォン市場のシェアが6ポイント下落 | 経営 | マイコミジャーナル

iPhone・Blackberry・AndroidはNokiaのシェアを浸食しているようだ。

太平洋 [From Nokiaが赤字転落、スマートフォン市場のシェアが6ポイント下落 | 経営 | マイコミジャーナル]

Wordが侵害した特許はXML化

MS Wordが米国で、特許侵害で販売差し止め命令が出て話題になっているが、その特許とは、XML化に関するものだそうだ。

マイクロソフトに「Word」の販売差し止め命令–米特許侵害訴訟
「Word」を市場からなくすことが目標ではない–i4i会長、電話取材に応じる

どういう特許なんだろう・・・

教養としてのエヴァンゲリオン(となぜかクラウド)

ちょっとしょうもない話だが・・・

最近、映画館では、エヴァンゲリオン新劇場版「破」が話題だ。

一方、@ITでこんな記事があった。

もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは

内容は、Key-Valueストアの入門的紹介という感じで、少なからずの人達に参考になるであろう。その中でこんな記述があった。

最後に、このパラダイムシフトにぴったり当てはまる“セリフ”を、アニメ「エヴァンゲリオン」から引用したいと思います。

「出来損ないの群体として行き詰まった人類を、完全な単体生物へ人工進化させる」(エヴァンゲリオンの人類補完計画)

これを、次のようにいい換えると、いま「クラウドコンピューティング」によって起きていることをいい表せます。

「出来損ないの群体として行き詰まったITシステムを、完全な単体インフラへ人工進化させる」(クラウドによるIT補完計画)

まあ、エヴァを知らなくても何となくわかるだろうが、知っていると少し感じが違う。これも教養となりつつあるのだろうか・・・

PostgreSQL8.4がでた

PostgreSQL 8.4 Released

8.4正式版でました・・・

このリリースには、管理作業、問い合わせ処理、PostgreSQLデータベースのプログラミングを以前に比べ、より容易にするための改良が大量に含まれています。

だそうで、やはり性能についてはあまり変わりないようですね。

category

archive