ホーム » it (ページ 16)
「it」カテゴリーアーカイブ
企業無線LAN市場の形成を阻むセキュリティ標準の不在
無線LANセキュリティネタ・・・
エンタープライズ:企業無線LAN市場の形成を阻むセキュリティ標準の不在
企業においてはセキュリティポリシーと同様、ワイヤレスLANのポリシーも必要だ。ベンダーの標準争いの陰で導入が進まない企業内無線LANセキュリティだが、企業は自己防衛の必要に迫られている。
またWinnyネタ
CNET Japan – Winnyの不正コピーでTVCMが成り立たなくなる理由
Winnyのような匿名性の高いファイル交換ソフトの出現は、映画やゲームなどのコンテンツの流通を根こそぎ変えるほどの出来事だ。
そもそもコピーを販売して利益をえるというビジネスモデルがついに終わるときが来たのか?著作権は著作者の権利を本来守るものであり,その保証ができていれば,流通はフリーにする可能性はある.しかし,現在のメディア産業は,コピー販売の利益に支えられて,広告・宣伝・批評?・・・などの仕組みが回っていたわけだから,それが回らなくなり産業として縮退してしまう可能性もある??非常に難しい問題・・・
Winnyについて
Yublog: Winnyとは一体なんなのか?
Winnyとは一体なんなのか?
CNETの最初の原稿。ちょっと長すぎ&細かすぎで掲載に向かなかったものをBlogに上げてみます。
ネットイヤーの川崎さんによるWinnyの紹介.著作権問題など面倒な話を抜きにすると,Winnyは純粋に技術的にみて非常におもしろい対象です.その動作を見ているだけでわくわくさせるものがあります.キャッシュ機構・ダウンロード・・・.また,ネット・や端末の使いかたを変えるインパクトがある.転送など,一種のGrid Computingを思わせるものがあります.
ベル研プレジデントのインタビュー
ZDNN:光ファイバーが電話網を変える——ベル研プレジデントにインタビュー
光ファイバーが電話網を変える——ベル研プレジデントにインタビュー
「FTTHはトラフィックを増加させ、電話会社はネットワークの中核を設計し直さなければならなくなる」「VoIPが唯一の通話手段になり、今の銅回線電話網は実際的な意味を失う」。それがベル研究所プレジデントが思い描く未来だ。
ブロードバンド時代の制度設計
Amazon.co.jp: 本: ブロードバンド時代の制度設計
ブロードバンド時代の制度設計 経済政策レビュー
林 紘一郎 (著), 池田 信夫 (著)
↓コモンズ評
http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000467.html
ネットワーク社会の神話と現実—情報は自由を求めている
Amazon.co.jp: 本: ネットワーク社会の神話と現実—情報は自由を求めている
ネットワーク社会の神話と現実—情報は自由を求めている
池田 信夫 (著)
Webサービスがコンサルティング事業を変える?
↓だそうですが・・・.
・Webサービスが潜在的なインテグレーション需要を喚起する可能性がある.
・本当にWebサービスによって楽になるかはまだまだわからない.
という点からも疑問は大きいですね.
現在、コンサルティング企業は異なるアプリケーションを統合するためにコードを書かなければならないことが多いが、Webサービスやサービス指向アーキテクチャの普及により、企業内でこうした作業の必要がなくなる。Bloombergは、サービス企業のSI事業収入が2010年には70%以上減少すると予測する。