ココログの感想
インターネットが普及し始めのころ、Niftyはそれに乗り遅れた感があった。パソコン通信時代の膨大なコミュニティの資産を生かすことができなかった。Niftyのインターネット向けサービスは、「いけてない」感があって、ユーザはだんだんと離れた。自分もその一人だ。しかし、ひさびさに(無料だけど)会員に戻って、ココログを使ってみると、結構洗練されていて感心した(まあ、元がTypePadだからかもしれないけど)。Niftyもそれなりにネットサービスに適応したようだ。その他感想としては、
・アフィリエイトは使いやすい。扱ってる店も豊富だ。
・エディット・投稿にはストレスはないが、ブログの表示は若干重いように感じる
・mp3ファイルをupすると、プレーヤー表示されるのはいい
・自分の使ってるテンプレだと、記事投稿時刻が出ないのがイマイチ
・任意のJavaScriptのブログパーツがマイリストにはれるのはいいんだけど、リストなのでインデントされてやや右よりになってしまう。CSSでカスタマイズしようと思ったけどまだできていない。
くらいですかね・・・。今のところは高評価です。
日本企業の資本はヤバイらしい
リンク: 政治混迷の影で進むもう1つの危機:日経ビジネスオンライン.
繰延税金資産がちゃんと理解できていないのですが、基本的には将来の収益を前提とした資産ということで、
2008年9月中間決算で繰り延べ税金資産を計上している上場企業数(銀行・証券・保険会社を除く)は1009社に上る。このうち資本に占める繰り延べ税金資産の比率が50%以上の企業数は9社ある。これら9社の自己資本比率は、1社を除いて1ケタ台から10%台にある。
だそうで、ようするに実質的な資本が目減りしている状況にあるのです。記事では東芝が例にあがっていました。これはヤバイです。日本企業の健全性というのは水増しされていたわけだ。
それを考えると、企業に公的資金を注入していく選択肢を否定すべきではない。(中略)企業業績が急速に悪化している今、公的資金の注入をためらうべきではない。
そうか?誰がどの企業に公的資金を投入することを決めるのだ?金融システムの安定化とはわけが違うぞ。
公的資金については、市場から退出すべき企業の延命につながるという批判は当然ある。
に一票・・・
twitterに対する見解
ブログパーツにもありますが、最近、twitterやってます。なぜ始めたかというと、何というか、言葉のゴミためみたいなものが欲しかったんです。ブログやmixiにはゴミのようなことは書きにくいので。なので、意味不明のことを書くこともあります。いちいち説明はしません。略語も多用します。公開にしちゃってるので、適当にフォローしてもらっていいです。一部の人は内容に驚かないように・・・
では
gooブログなんかやめてやる〜
自分は今までgooブログだったから、アフィリエイトっていうのは有料が標準なのかと思っていたら・・・そうじゃないのね・・・。うーん。毎月200円払っていた私はいったい・・・。ココログのほうが遙かに使い勝手良いし・・・。
JavaScriptは使わせないし・・・。使えねえ・・・goo・・・。
あと、gooブログ記事のURLが長いのが嫌い。mixiとかwikiにそのまま張りづらい。
gooブログアドバンス(有料)からgooブログ(無料)には移行できるらしい。コンテンツ全部手動でココログに移さないといけないかと思ったから、それは逃れられそうだ。ただ、アフィリエイトのリンクは規約違反だから削除しろって・・・面倒くさいからやらないよ〜だ。
ヒビキ・ハナ・マ by クセナキス
/Electronic Works Vol.2 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
最近、クセナキスにはまっている。このDVDに入っている「ヒビキ・ハナ・マ」(=「Reveberation・Flower・Interval」)は、武満徹の委嘱によって、大阪万博の鉄鋼館のために作曲されたものだ。800超のスピーカーを持つ特殊な会場である。それを5+1チャンネルにリミックスしてある。曲名だけは知っていたが、こうやってDVDで入手できるようになるとは良い世の中になったものだ。しかし、残念ながら自宅ではステレオしかないので、雰囲気だけ・・・。でも音が飛び交っている様子はよくわかる。
映像も見られると楽しみにしてたけど、音だけでちょっと残念(Vasarelyだけは映像作品なので絵が入っている)。
ブログを引っ越します
このたび、ブログのお引っ越しをすることにしました。引っ越し先は、
http://genclarin.cocolog-nifty.com/
です。今後はこちらを更新していきますので、RSSリーダーに登録している奇特な方がいたら、変更しておいてくださいね。
では、さようなら〜
DSでシンセ
KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)販売元:AQインタラクティブ 発売日:2008/07/24 Amazon.co.jpで詳細を確認する |
購入した。DSでアナログシンセサイザーをやってしまおうというものだ。これが意外に本格的。結構な音作りができるらしい。これから遊び倒してみる・・・
高橋アキのクセナキス
クセナキス (1922-2001)/Comp.piano Works: 高橋アキ
すさまじい演奏だ・・・。
食料自給率はあまり問題ではない
テレビCMで、上野樹里が、「おにぎりを食べて食料自給率を上げよう」とやっているが、食糧自給率は実はそれほど問題ではない。先日、紹介した
農協の大罪 (宝島社新書)
にあったのだが、日本に必要なのは食料自給率ではなく、いざ、海外から食料が入らなくなったときに対処できる「食料安全保障」なのだそうだ。その構想は、平時は、米を過剰に生産して輸出し、有事には、その輸出に回している米を国内に回すという考え方だ。合理的だ。確かにこれなら食料自給率はあがるわけではない(あげる必要もない)。最も懸念されるのは、(このブログでも繰り返し言っているが)農地がなくなることだ。農地は一度別の用途に転用してしまうと、いざというときに戻すことができない。市場原理だけではうまくいかないのだ。
mp3ファイルのテスト
さて、mp3ファイルをアップすることができるようだが、うまくいくだろうか。
JAO宮崎大会のニールセン不滅の2楽章